【参加者募集中】福島県矢吹町講演会:阿武隈川から始まる、流域みんなの絆づくり遊水地、その役割と未来!
- 事務局 流域ぷらっとフォーム
- 11月19日
- 読了時間: 1分
福島県の矢吹町にて、阿武隈川の流域治水を考える講演会「阿武隈川から始まる、流域みんなの絆づくり遊水地、その役割と未来!」を開催します!
阿武隈川上流域では、下流域(郡山市など)の浸水被害を減らす対策として、遊水地群の整備計画を進めており、上流である矢吹町、鏡石町、玉川村が対象になっています。
今後整備される遊水地がどのようなものになるのか、完成後のイメージを持っていただき、その背景にある「流域治水」について理解することで、町の今後の未来を一緒に考えてみましょう!
---------------------------
日時:2025年12月6日(土)14:00-16:00
場所:矢吹町複合施設KOKOTTO
主催:三城目地区遊水地対策協議会
後援:矢吹町、鏡石町、玉川村
協力:福島大学、国土交通省福島河川国道事務所、流域ぷらっとフォーム
内 容 事業説明・講演・バーチャル体験・意見交換
・事業説明:阿武隈川上流遊水地群の整備について(国土交通省)
・講 演:「遊水地の可視化に向けた取り組み」
講師 福島大学共生システム理工学類 川越清樹教授
---------------------------
▼詳細・お申し込みはこちら(矢吹町HP)
上流域の方々の思いを聞き、流域治水を通して、ともに地域の未来を考えてみませんか?
ご関心のある方のご参加をお待ちしています。












コメント