
2025.07.26 [土] 11:00-16:00
ウエストプラザ(ユウタウン総曲輪)
富山県富山市総曲輪 3 丁目 9-3
参加
無料

私たちの暮らしに深く関わる「流域」について、楽しく気軽に学べるイベント、「流域ぷらっとフォーラム2025」が開催されます!
「流域ってなんだ?」と初めて知る方も、お子さんと一緒に学びたいご家族も、そして日頃から流域で活動されている方も、誰もが「水とくらしは、どうつながってる?みんなの流域じまん」をテーマに、楽しく分かりやすく体験しながら学べます。
今回は、若者たちが日頃の活動を通して見つけた「流域じまん」を発表するコンテストも開催!
各地域の専門家や学生、そして流域で実践している仲間たちと出会える、またとないチャンスです。
親子で遊びながら、防災の視点から深く学ぶ、美味しいフードを楽しむ、はたまた夏休みの自由研究のテーマを見つけるなど、参加の仕方はあなた次第!
ぜひ、ぷらっと気軽に「流域ぷらっとフォーラム2025」にお立ち寄りください!
タイムプログラム

イベント企画











イチオシ!

概要
「流域をめぐるあなたの探究を、届けてみませんか。」
「流域ぷらっとフォーラム2025〜水とくらしは、どうつながってる?みんなの流域じまん〜」の一貫で、流域や防災、環境、水と暮らしなどをテーマに、わかものによるコンテスト:わかもの流域自慢コンテスト2025を開催します。自然・人・環境など「流域」に関わるテーマで探究をしている学生による発表コンテストを企画しています。日頃の探究の成果を、この場で発表して声を届けてみませんか。
審査員には、流域に関する研究者・専門家・地域企業などが参加します。
発表には賞が授与されます!

目的
以下の目的にて、本企画を開催します。
1. 全国の 流域に関する活動をしている中学生、高校生、高専生等が日頃の成果を発表し、意見交換や専門家からのアドバイスを受け取る機会
2. 流域/流域治水について関心を持っている若者/教育関係者/活動者が気軽に相談する機会
3. 参加者同士の交流をはかり、繋がりをつくる機会
4. 世代を超えて行き交う人が若者をきっかけに流域に関心を持ってもらう機会
開催日・場所
流域ぷらっとフォーラム2025
~ 水とくらしは、どうつながってる?みんなの流域じまん~
日時:令和7年7月26日(土)
フォーラム開催11:00-16:00
学生コンテスト開催:13:40-15:20
場所:ユウタウン総曲輪・ウエストプラザ
対象と応募条件
発表対象者:流域に関わる活動をしている中学生、高校生、大学生などの学生等(個人またはチーム)
定員:8組
コンテストをご覧になりたい方は、事前申し込み不要です。
当日、会場にて自由に観覧できます。
年齢問わず流域について知りたい方、学んでみたい方、教育関係者の方等興味ある方はお気軽にお越しください。
実施形態
a.プレゼン発表(7-10分程度/定員:8組)※要事前申し込み
※参加人数によって、プレゼン時間が増減する場合がございます。
b.ポスター発表(制限なし)※要事前申し込み
内容
下記のキーワードをもとに、日頃取り組んでいる成果を発表いただきます。
キーワード:
#河川 #流域 #暮らし #防災 #流域治水 #自分たちの流域ってなあに
#流域と水といのちとの関わり #水のめぐみ #土地の歴史・文化 他
審査項目
準備中です
注意事項
準備中です
スケジュール・参加者フロー
申込締め切り:2025年7月10日
申込は下記フォームからお待ちしております!
お問い合わせ
一般 社団法人流域ぷらっとフォーム事務局
(ryupla.info@gmail.com)担当:栗原
イベントの様子をもっと知りたい方は
昨年の動画をチェック!